- 2025.05.09 [PR]
- 2019.11.12 ブログお引っ越しのお知らせ
- 2019.11.11 戸外遊び
- 2019.11.09 カレーパーティー
- 2019.11.08 ばら組パン作り
- 2019.11.07 ゆず組研究保育
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、園庭で遊んでいる様子を、覗いてみましたうんていでは
腕力や上半身を上手に
使ってリズムよくできるお友達も
増えてきました
大人気のサッカー
友達同士でチームを組んで
試合をしたりしています
シュート
最近は年中組さんが鉄棒の練習を
しているのが多く見られます
出来ることがたくさん増えて
嬉しいね
砂場では年少組さんが
なにか会議中
どうやらどんな山を作るか
話し合っているみたい
SAKASで育てた大豆を
殻から取り出すお手伝いを
たくさんしてくれました
この大豆はこれから何かに変身します
お楽しみに
お部屋では、お遊戯会に向けての練習が始まり
園庭では、お友達とたくさん身体を動かしたり、たくさんの遊びに触れています
手にマメができたぁと、毎日頑張っているお友達も増えてきました
遊びを通して、頑張ることも楽しいこともいっぱいしていきましょうね
☆☆今日の給食☆☆
・ご飯
・味噌汁
・ツナ入り玉子焼き
・キャベツのおかか炒め
・オレンジ
今日は、楽しみにしていたカレーパーティーを行いました園庭に広がって
調理開始
頑張るぞー
年少組は人参の型抜き
SAKASで収穫した人参です
ぎゅう~と押すと・・
お花の形~
可愛い
年中組はさつまいも切り
甘~いさつまいもを
包丁を使って切っていきます
さつまいもはすぐ黒くなってしまうので
水に入れておきます
年長組は玉ねぎのみじん切り
手を切らないように
気を付けながら慎重にね
刃の峰部分を指で挟み
みじん切り
ザクザクザクザク
こんなに大きい鍋で
グツグツ
あ~良い匂い
最後においしくなぁれの
スパイスを注入
みんなで園庭に広がり
いただきまぁす
頑張って作ったカレーは
とっても美味しいね
やったー
ハートの人参が入ってたー
先生とハイタッチもしたよ
パクパクッモグモグ
美味しすぎてみんな夢中
大人気
おかわりにも大行列
お遊戯室では
「ビリギャルの母」である
橘こころ先生の講演会
『子どもの才能を爆発的に伸ばし、意欲的で思いやりのある子に育てるヒント』をテーマに
お話して頂きました
皆さん頷きながら、とても為になる
講演会でした
講演会後は
保護者の皆様への振る舞いがスタート
ご飯持参でたくさんの方が
いらっしゃいました
たくさん召し上がれ~
カレーの味はいかがですか~
美味しいです
星型の人参が入っていたママにも
おやつのプレゼントが
おめでとうございます
お土産のカレー粉
やった
大好きなカレー
家でもたくさん作るぞ
今回のカレーとお土産は
ハウス食品さんから頂いた
カレーを使いました
「はじめてクッキング大成功」
今日は、朝から美味しい匂いの中、楽しいカレーパーティーでした
野菜が苦手・・・というお友達もたくさんいましたが
自分たちで調理したことで、美味しいと言いながらモリモリ食べていました
おかわりし過ぎて、みんなのお腹がパンパンに膨れていましたね
しっかりと関わることで、いつもと違った美味しさを味わうことが出来たのだと思います

イエーイと喜び

やる気満々

中を見てみると・・・
これじゃ美味しくなさそう

大はしゃぎ

でも大丈夫

これから美味しく変身するよ

グルグル混ぜていくと
すごーいと大興奮

みんなでテーブルロールパン作り

生地を触るとふわふわ~

とっても楽しそう

中から外へ生地を引っぱり
丸めていくと・・・
出来たー

続いてさつまいもパン作り

指先を上手に使い
丁寧に伸ばしていきます

みんなが掘った
幼稚園のさつまいもをたっぷり

ジャーン

見てみて

上手に出来たよ

オーブンに入れたら・・・
あっ少しずつ焼けてきた

テーブルロールパン出来たぁ

ん~良い匂い

早く食べたいな

みんなのさつまいもパンも
いってらっしゃ~い

美味しくなってね

今日のお昼には
みんなが作ったテーブルロールパン

あ~良い匂いがする

いただきまぁす

焼きたてで美味しいと大絶賛

フワフワもちもちで
ほんのり甘くて美味しい

世界に一つの
自分だけのさつまいもパン

帰ったら美味しく召し上がれ

今日のパン作りを、ずーっと楽しみにしていたばら組さん

材料や作り方の説明を、聞いているときから
早く作りたいと、ワクワクしている様子が伝わってきましたよ

生地を触ると、思わずニコリと笑顔が溢れ、感触や匂いを
楽しみながら、作っていました

自分で作った喜びや楽しさを感じた、ばら組のお友達でした

☆☆今日の給食☆☆
・さんまの混ぜご飯
・味噌汁
・かき揚げ
・キャベツの塩昆布和え
・柿
今日は、ゆず組が研究保育の為、午前保育でした年少組は英語教室
先生と一緒に楽しくLesson
身体も動かしながら
楽しんでます
年中組はおゆうぎ会の練習
歌や振りの確認も
楽しみながら頑張っています
みんなで揃うと素敵ですね
年長組は身体測定
身長と体重を計ります
どんどん大きくなってる~
これからもいっぱい食べて
大きくなろうね午後からはゆず組の
研究保育を行いました
お部屋には先生たちがたくさん
おじゃましまぁす
おゆうぎ会の劇で登場する役に
クレヨンを使って
上手に色を塗っていきます
描き始めるまで考え込んでいる
お友達もいましたがイメージが決まると
スラスラと描き始めていました
こちらは大きい〇ら〇ら〇ん
さて・・・なんでしょう
とっても怖~いト〇〇ル
役になりきってこれからの
練習も頑張っていこうね
初めての研究保育に、たくさんの先生達が集まり、びっくりしていましたが
話を聞き、活動に入ると、だんだんといつもの元気な姿のゆず組さんに戻りました
自分のしたいように表現したり、クレヨンの持ち方も上手になってきました
おゆうぎ会の練習も始まりましたので、期待を持ちながら、楽しく行っていきたいですね
ゆず組さん、今日はお邪魔しました