×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、年長組がお茶会
を行いました

年長組さんしか入れない幼稚園の和室
心を落ち着かせてのお茶会

甘いおまんじゅうを一つずつ
お先に
とお隣さんにご挨拶

甘くて美味しい
お茶をいただきます
しっかりご挨拶

コク・コク・・・
思わずにっこり

最後もしっかりご挨拶
心の中で”ありがとうございました”
年長組さんしか入ることのできない和室でのお茶会
初めての経験に、ドキドキわくわく
静かな雰囲気をしっかり感じ、落ち着いておしとやかに楽しく参加しました
甘いおまんじゅうもおいしいね
と静かに微笑み合ったり、初めてのお茶
の味に顔を見合わせたりと、静かな中でコソコソ・クスクスと楽しむ姿がとても微笑ましく可愛らしかったです
お茶は苦くなかったよ
とちょっぴり大人になったような嬉しさ、落ち着いた静かな時間を味わえた事も、このお茶会の貴重な経験になったと思います
ぜひお茶の味
など聞いてみてくださいね


年長組さんしか入れない幼稚園の和室

心を落ち着かせてのお茶会

甘いおまんじゅうを一つずつ

お先に


甘くて美味しい

お茶をいただきます

しっかりご挨拶

コク・コク・・・
思わずにっこり

最後もしっかりご挨拶

心の中で”ありがとうございました”
年長組さんしか入ることのできない和室でのお茶会

初めての経験に、ドキドキわくわく

静かな雰囲気をしっかり感じ、落ち着いておしとやかに楽しく参加しました

甘いおまんじゅうもおいしいね



お茶は苦くなかったよ


ぜひお茶の味


今日は3月生まれのお友達のお誕生会
4月からずーーーっと楽しみに待っていてくれました

3月生まれさんがステージに勢揃い
嬉しそうな誇らしげな笑顔

楽しみにしていた自己紹介
堂々とかっこよかったです

1・2・3ヨイショー
の鏡割り
全てが嬉しい~

先生の出し物はシルエットクイズ

はーーーい
わかったー
大盛り上がり

おやつは白玉きなこ

ツルンとした白玉
ほんのり甘いきなこ

おめでとうの旗も立ててもらいました
嬉しい~

手作りおやつは愛情たっぷり
いただきま~す
4月からずーーーっと楽しみにしていてくれた、3月生まれのお友達
ステージの乗っている姿が、本当に嬉しそうな笑顔であふれていましたね
みんなでお祝いができ、とっても嬉しい一日になりました
3月生まれのお友達おめでとうございました

4月からずーーーっと楽しみに待っていてくれました

3月生まれさんがステージに勢揃い

嬉しそうな誇らしげな笑顔

楽しみにしていた自己紹介

堂々とかっこよかったです

1・2・3ヨイショー


全てが嬉しい~

先生の出し物はシルエットクイズ

はーーーい


大盛り上がり

おやつは白玉きなこ

ツルンとした白玉

ほんのり甘いきなこ

おめでとうの旗も立ててもらいました

嬉しい~

手作りおやつは愛情たっぷり

いただきま~す

4月からずーーーっと楽しみにしていてくれた、3月生まれのお友達

ステージの乗っている姿が、本当に嬉しそうな笑顔であふれていましたね

みんなでお祝いができ、とっても嬉しい一日になりました

3月生まれのお友達おめでとうございました

3月に入り、今年度最後のという活動が増えてきました
今日は、今年度最後の年長組:体操教室
、年中少組:音楽教室
を行いました

音程に合わせて歌う練習
ピアノの音をしっかり聞くのがポイント

ピアニカでは5本の指を順番に動かして、
ド・レ・ミ・ファ・ソ
ひげじいさんの曲にもチャレンジしています

体操教室
ダイナミックにドッチボール

ボールを取ったらすぐに投げる
さすが年長組、白熱したゲームです

いつもとっても楽しい時間だった体操教室
白川先生
ありがとうございました
小学校に行っても元気に頑張ります
とっても楽しかった体操教室、音楽教室
楽しい中で色々な事を教えてもらい、色々なことに挑戦をし、色々な事が出来るようになりました。進級、進学しても頑張ること、挑戦することを忘れずに頑張って行こうね
☆☆今日の給食☆☆

・雑穀ご飯
・ポークカレー
・マカロニサラダ
・ジャムヨーグルト

今日は、今年度最後の年長組:体操教室



音程に合わせて歌う練習

ピアノの音をしっかり聞くのがポイント

ピアニカでは5本の指を順番に動かして、
ド・レ・ミ・ファ・ソ

ひげじいさんの曲にもチャレンジしています

体操教室

ダイナミックにドッチボール

ボールを取ったらすぐに投げる

さすが年長組、白熱したゲームです

いつもとっても楽しい時間だった体操教室
白川先生


小学校に行っても元気に頑張ります

とっても楽しかった体操教室、音楽教室

楽しい中で色々な事を教えてもらい、色々なことに挑戦をし、色々な事が出来るようになりました。進級、進学しても頑張ること、挑戦することを忘れずに頑張って行こうね

☆☆今日の給食☆☆
・雑穀ご飯
・ポークカレー
・マカロニサラダ
・ジャムヨーグルト
今日は、年少組が3月の壁面作りを行いました
今回は、グループのお友達と協力をして完成させられる作品です

画用紙を丸く切って
模様を描きました

隣のお友達とくっつけて、

グループのみんなの丸をくっつけます

顔をつけたら・・・

はらぺこあおむしの出来上がり~


思い思いのあおむしが完成
可愛い~
子ども達は、完成した作品に大興奮の大喜び

みんなで作ると楽しいね
素敵な物が出来るね
と、みんなで協力することの楽しさ、喜びを味わいました。
協力するときの、誰がつける?や、どこにつける?など、相談のやりとりも自分たちでやってみようとする姿が増えてきました。
積極的に思いを言うお友達、まだまだ圧倒されてしまうお友達、さまざまな姿がありますが、会話を楽しんでいる姿が増え、とても可愛らしく微笑ましく感じています。
みんなで作った作品の完成を楽しみにしていて下さいね

今回は、グループのお友達と協力をして完成させられる作品です

画用紙を丸く切って

隣のお友達とくっつけて、
グループのみんなの丸をくっつけます

顔をつけたら・・・
はらぺこあおむしの出来上がり~


思い思いのあおむしが完成

可愛い~

子ども達は、完成した作品に大興奮の大喜び


みんなで作ると楽しいね


協力するときの、誰がつける?や、どこにつける?など、相談のやりとりも自分たちでやってみようとする姿が増えてきました。
積極的に思いを言うお友達、まだまだ圧倒されてしまうお友達、さまざまな姿がありますが、会話を楽しんでいる姿が増え、とても可愛らしく微笑ましく感じています。
みんなで作った作品の完成を楽しみにしていて下さいね
