×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、園庭で年少組が学年競技の練習を行いました

フラフープのジャンプ
から始まり
色々なアイテムを使い、ゴールを目指します

手作り小道具を持ち
ヨーイ・ドン
色々なアイテムを使い・・・

最後まで頑張りましたー

小道具や競技中のアイテムは
とっても可愛らしく変身しますよ
楽しみにしていて下さいね

年中組はグランドでの体操教室
パラバルーン・かけっこ・競技・・・
たくさん頑張りました

頑張ったご褒美に
グランドでの昼食タイム~


外で食べるお弁当

楽しいね~

年少組と年中組が
カルピス
を飲みました
かんぱーい

冷たくて、甘くて
美味しかった~
ごちそうさまでした
みんなで頑張った後は、疲れているのに不思議と清々しくて嬉しさも感じます
これからも達成感を味わいながら、みんなで頑張っていこうね

フラフープのジャンプ

色々なアイテムを使い、ゴールを目指します

手作り小道具を持ち
ヨーイ・ドン

色々なアイテムを使い・・・
最後まで頑張りましたー


小道具や競技中のアイテムは
とっても可愛らしく変身しますよ

楽しみにしていて下さいね

年中組はグランドでの体操教室

パラバルーン・かけっこ・競技・・・
たくさん頑張りました

頑張ったご褒美に
グランドでの昼食タイム~


外で食べるお弁当


楽しいね~

年少組と年中組が
カルピス


かんぱーい

冷たくて、甘くて
美味しかった~

ごちそうさまでした

みんなで頑張った後は、疲れているのに不思議と清々しくて嬉しさも感じます

これからも達成感を味わいながら、みんなで頑張っていこうね

PR
今日の、年長組のグランド練習で、綱引き
を行いました

各クラスで心と力を
合わせられるようになったかな


ヨーイ・バン
の音ですぐに引く
身体の向きと
タイミングを合わせることが
ポイントです

各クラスで作戦会議

今の対戦でどこが良かったか
どこをもっと頑張るか・・・を
みんなで考えます

絶対に勝ちたい
という
気持ち・気合いをみんなで高めます
頑張るぞ・オー
年中組は・・・

数のワーク
を行いました

今日は一つずつペアを作りながら
どちらが多い
と
比べる考え方を見つけます

1組ずつペアになったら
線を引く
どちらが多いかな
運動会練習で思い切り身体を動かす活動や、椅子に座りじっくり考えて取り組む活動
どちらも、出来た時の喜びや達成感を味わいながら、バランスを考えながら取り入れ、
進めていきたいと思います
☆☆今日の給食☆☆

・麦ご飯
・味噌汁
・赤魚のみりん焼き
・納豆和え
・オレンジ


各クラスで心と力を
合わせられるようになったかな


ヨーイ・バン


身体の向きと
タイミングを合わせることが
ポイントです

各クラスで作戦会議

今の対戦でどこが良かったか
どこをもっと頑張るか・・・を
みんなで考えます

絶対に勝ちたい

気持ち・気合いをみんなで高めます

頑張るぞ・オー

年中組は・・・
数のワーク


今日は一つずつペアを作りながら
どちらが多い

比べる考え方を見つけます

1組ずつペアになったら
線を引く

どちらが多いかな

運動会練習で思い切り身体を動かす活動や、椅子に座りじっくり考えて取り組む活動

どちらも、出来た時の喜びや達成感を味わいながら、バランスを考えながら取り入れ、
進めていきたいと思います

☆☆今日の給食☆☆
・麦ご飯
・味噌汁
・赤魚のみりん焼き
・納豆和え
・オレンジ
今日は、年中組がポップコーン(のトウモロコシ)収穫に行きました
春にトウモロコシの苗を植えて、いよいよ収穫

大きくなったトウモロコシ
実を見つけて下向きに・・・
バキッ

固くて取りにくいときは
お友達と協力して・・・
バキッ

皮を全部むしって・・・

ジャーン

このトウモロコシの粒が
ポップコーンに変身します
楽しみ~


嵯峨先生が育ててくれた
かぼちゃも収穫

色々な色や形にビックリ

初めて見るー
なかなか味わえない
収穫体験でした

年長組・年少組は
おじいちゃん・おばあちゃんへの
手紙をポストに投函しに行ってきました

届きます用に

届きますように
しっかりお願いします

この中に入れるのかな・・・
届きます用に

お手紙を入れるのって
わくわくするね
畑の中で思い切り収穫体験をした年中組
自分の書いた手紙をポストに投函して、届くかなぁ~
とわくわく楽しみな年少組・年長組
なかなか味わえない活動を満喫した1日になりました

春にトウモロコシの苗を植えて、いよいよ収穫

大きくなったトウモロコシ

実を見つけて下向きに・・・
バキッ

固くて取りにくいときは
お友達と協力して・・・
バキッ

皮を全部むしって・・・
ジャーン


このトウモロコシの粒が
ポップコーンに変身します

楽しみ~


嵯峨先生が育ててくれた
かぼちゃも収穫

色々な色や形にビックリ


初めて見るー

なかなか味わえない
収穫体験でした

年長組・年少組は
おじいちゃん・おばあちゃんへの
手紙をポストに投函しに行ってきました

届きます用に

届きますように

しっかりお願いします

この中に入れるのかな・・・
届きます用に

お手紙を入れるのって
わくわくするね

畑の中で思い切り収穫体験をした年中組

自分の書いた手紙をポストに投函して、届くかなぁ~


なかなか味わえない活動を満喫した1日になりました
