×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は年長組でお泊まり保育に向けて、パジャマショー練習
を行いました

3クラス合同で本番の流れで行うのは
今日が初めて


ちょっぴり照れくさそうにしながらも
格好良くポーズ
決まってる~


みんな格好良いね~
自分の出番以外の所は
みんなで盛り上げていきます
楽しみだね~

年少組は英語教室
英語の先生にも慣れ
身体を使ってダイナミックに
楽しんでいます

身体を大きく使って
ジャスチャーも上手

大きな声で・・・
Look up

自信を持って真似が出来るように
なりましたね

年中組はお芋畑の草取りに
行って来ました
悪い草をやっつけぞーーー

年中組で育てている
ポップコーンの畑も
草取りを頑張りました

こんな草
も生えていたよ
タケコプターみたい


なかなか抜けない草だー
みんなで頑張ろうーーー
この大変な草取りを
いつも嵯峨先生がやってくれています
いつもありがとうございます
感謝の気持ちでいっぱいです
☆☆今日の給食☆☆

・雑穀ご飯
・ツナとコーンのカレー
・野菜の人参ドレッシング和え
・グレープフルーツ


3クラス合同で本番の流れで行うのは
今日が初めて


ちょっぴり照れくさそうにしながらも
格好良くポーズ

決まってる~


みんな格好良いね~

自分の出番以外の所は
みんなで盛り上げていきます

楽しみだね~

年少組は英語教室

英語の先生にも慣れ
身体を使ってダイナミックに
楽しんでいます

身体を大きく使って
ジャスチャーも上手

大きな声で・・・
Look up


自信を持って真似が出来るように
なりましたね

年中組はお芋畑の草取りに
行って来ました

悪い草をやっつけぞーーー

年中組で育てている
ポップコーンの畑も
草取りを頑張りました

こんな草


タケコプターみたい


なかなか抜けない草だー

みんなで頑張ろうーーー

この大変な草取りを
いつも嵯峨先生がやってくれています

いつもありがとうございます

感謝の気持ちでいっぱいです

☆☆今日の給食☆☆
・雑穀ご飯
・ツナとコーンのカレー
・野菜の人参ドレッシング和え
・グレープフルーツ
PR
今日は、年長組の七夕音楽会
を行いました
朝からあいにくの雨
でしたが、たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました

年長組は合奏と歌の発表です
はじめの言葉からスタート

こんなに沢山のお客様
子ども達も先生達も
緊張~


ゆり組
いよいよ本番
頑張るぞ~

みんなで音を聞き合いながら
心を一つに合奏します

年長組は音程を意識しながら
歌います
綺麗な歌声~

さくら組
power全開で頑張るぞ・オー

年長組の合奏
担任は指揮者です
子ども達の力で頑張ります

口を大きく開けて
お腹に力を入れて歌います
真剣な姿が素敵


ひまわり組
素敵なラストを飾るぞ
頑張るぞ・オー

自信を持って堂々と、
楽しみながらの素敵な合奏でしたね

長い歌も歌詞をしっかり覚え
気持ちを込めて歌いました

おわりの言葉
で
七夕音楽会を締めくくってくれました
緊張しながらも皆様の前で発表出来たこと、沢山の拍手を頂いたこと、
子ども達は今まで頑張ってきた成果を発揮し、達成感に満ちあふれた笑顔を見せてくれました
大きな自信に繋がったと思います
今までの頑張りを沢山褒めてあげて下さいね

午後には
地震を想定した避難訓練を行いました
避難訓練の大切さ、約束ごとを
しかっり聞きます

年少組は訓練の前に
防災頭巾を被る練習です
泣かずに自分で頑張るお友達が
とっても多くなりました

指示を良く聞き、避難します
雨だったので室内での避難訓練
しっかり約束を理解し行えました
☆☆今日の給食☆☆

・七夕そうめん
・天ぷら(えび・かぼちゃ)
・大根の酢の物
・チーズ


朝からあいにくの雨


年長組は合奏と歌の発表です

はじめの言葉からスタート

こんなに沢山のお客様

子ども達も先生達も
緊張~


ゆり組

いよいよ本番

頑張るぞ~

みんなで音を聞き合いながら
心を一つに合奏します

年長組は音程を意識しながら
歌います

綺麗な歌声~

さくら組

power全開で頑張るぞ・オー

年長組の合奏

担任は指揮者です

子ども達の力で頑張ります

口を大きく開けて
お腹に力を入れて歌います

真剣な姿が素敵


ひまわり組

素敵なラストを飾るぞ

頑張るぞ・オー

自信を持って堂々と、
楽しみながらの素敵な合奏でしたね

長い歌も歌詞をしっかり覚え
気持ちを込めて歌いました

おわりの言葉

七夕音楽会を締めくくってくれました

緊張しながらも皆様の前で発表出来たこと、沢山の拍手を頂いたこと、
子ども達は今まで頑張ってきた成果を発揮し、達成感に満ちあふれた笑顔を見せてくれました

大きな自信に繋がったと思います

今までの頑張りを沢山褒めてあげて下さいね

午後には
地震を想定した避難訓練を行いました

避難訓練の大切さ、約束ごとを
しかっり聞きます

年少組は訓練の前に
防災頭巾を被る練習です

泣かずに自分で頑張るお友達が
とっても多くなりました

指示を良く聞き、避難します

雨だったので室内での避難訓練

しっかり約束を理解し行えました

☆☆今日の給食☆☆
・七夕そうめん
・天ぷら(えび・かぼちゃ)
・大根の酢の物
・チーズ
今日は、年中組・年長組で絵の具
の活動を行いました
技法は様々

少しずつ紹介していきます

年長組はマーブリング
専用の絵の具を水に垂らして
素敵な模様を作ります

絵の具をポタッ・ポタッ

竹串でそーっと混ぜて
模様を作ります

紙を置いてそーっと引くと・・・

出来た~

綺麗な模様~

年中組は各クラスの活動です
ばら組はスポンジ絵の具
絵の具を付けたスポンジを
すーっとスライド

最後は指で可愛らしく仕上げ

すみれ組はフィンガーペインティング
手に好きなように絵の具を塗って・・・

ペタッ

素敵な模様の出来上がり
最後は綺麗なお魚
に変身しますよ

たんぽぽ組ははじき絵
クレヨンの模様の上に
絵の具で仕上げ

可愛らしい素敵なヨーヨーの
出来上がり~
それぞれ絵の具の特徴を生かし、素敵な模様になりました
作品の仕上がりを楽しみにしていて下さいね
☆☆今日の給食☆

・サラダ風ちらし寿司
・味噌汁
・ズッキーニ入り玉子焼き
・パイナップル


技法は様々


少しずつ紹介していきます

年長組はマーブリング

専用の絵の具を水に垂らして
素敵な模様を作ります

絵の具をポタッ・ポタッ

竹串でそーっと混ぜて
模様を作ります

紙を置いてそーっと引くと・・・
出来た~


綺麗な模様~

年中組は各クラスの活動です

ばら組はスポンジ絵の具

絵の具を付けたスポンジを
すーっとスライド

最後は指で可愛らしく仕上げ

すみれ組はフィンガーペインティング

手に好きなように絵の具を塗って・・・
ペタッ


素敵な模様の出来上がり

最後は綺麗なお魚


たんぽぽ組ははじき絵

クレヨンの模様の上に
絵の具で仕上げ

可愛らしい素敵なヨーヨーの
出来上がり~

それぞれ絵の具の特徴を生かし、素敵な模様になりました

作品の仕上がりを楽しみにしていて下さいね

☆☆今日の給食☆
・サラダ風ちらし寿司
・味噌汁
・ズッキーニ入り玉子焼き
・パイナップル
今日は、年長組&もも組で、芋畑の草取り
に行って来ました
お芋は大きくなってるかな・・・
みんな成長も楽しみに行って来ました

畑に到着~
お芋のつるが大きくなってる
でも・・・
悪い草も大きくなってるーーー


草取り頑張るぞ・オー
嵯峨先生がいつも草取りをしてくれているので
とっても綺麗な畑がいっぱい
でも広ーい畑なので
すぐに・・・

こんなに雑草がいっぱい
雑草
に畑の栄養を取られてしまうと
お芋が大きくなりません


よーし、
悪い草をやっつけるぞー

固くて抜けない草
は
お友達と力を合わせて
ガンバレーーー

悪い草をやっつけろー

もも組さんが困って
いると
年長組さんが助けてくれました
優しくて強い年長組さん


こんなに大きな草を
やっつけたよ

こんなに沢山取ったよ
いつもお世話をしてくれている
嵯峨先生のお手伝いが出来ました
これからまたお芋もぐーんと大きくなるね

みんなで頑張って
こんなに綺麗になりました


ちなみにこちらは 始まる前
みんなで頑張りました

畑の端っこにかぼちゃを発見
こちらも嵯峨先生が
育ててくれています
成長・収穫が楽しみだね


お芋は大きくなってるかな・・・


畑に到着~

お芋のつるが大きくなってる

でも・・・
悪い草も大きくなってるーーー


草取り頑張るぞ・オー

嵯峨先生がいつも草取りをしてくれているので
とっても綺麗な畑がいっぱい

でも広ーい畑なので
すぐに・・・
こんなに雑草がいっぱい

雑草

お芋が大きくなりません


よーし、
悪い草をやっつけるぞー

固くて抜けない草

お友達と力を合わせて

ガンバレーーー

悪い草をやっつけろー

もも組さんが困って

年長組さんが助けてくれました

優しくて強い年長組さん


こんなに大きな草を
やっつけたよ

こんなに沢山取ったよ

いつもお世話をしてくれている
嵯峨先生のお手伝いが出来ました

これからまたお芋もぐーんと大きくなるね

みんなで頑張って
こんなに綺麗になりました


ちなみにこちらは 始まる前

みんなで頑張りました

畑の端っこにかぼちゃを発見

こちらも嵯峨先生が
育ててくれています

成長・収穫が楽しみだね
