×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ゆず組さんの研究保育
そのため、他のクラスは11:30降園でした

年中組では
お店屋さんごっこの品物作り
難しい所はお友達と協力します

美味しそうにトッピングして
ドーナツの出来上がり~

色々な具材を用意して・・・

具沢山のピザの出来上がり~
どんどん出来上がって来ています
お店屋さんごっこが楽しみだね

午後は、ゆず組の研究保育
先生達がズラリ~

ハサミ
とのりを上手に使って
お弁当作り

よーく見て
線の上を切ります

卵焼き・コロッケ・
おむすびマン型おにぎり
小さくならないように
丁寧に・丁寧に・・・

お弁当の出来上がり~
美味しそう~
とっても上手にできました

最後の当番引き継ぎも
堂々としてとっても格好良かったです
しっかり話を聞いて、集中してじっくり取り組むことが出来るゆず組さん
とても格好良かったです
お邪魔しました

そのため、他のクラスは11:30降園でした

年中組では
お店屋さんごっこの品物作り

難しい所はお友達と協力します

美味しそうにトッピングして
ドーナツの出来上がり~

色々な具材を用意して・・・
具沢山のピザの出来上がり~

どんどん出来上がって来ています

お店屋さんごっこが楽しみだね

午後は、ゆず組の研究保育

先生達がズラリ~

ハサミ

お弁当作り


よーく見て



卵焼き・コロッケ・
おむすびマン型おにぎり

小さくならないように
丁寧に・丁寧に・・・
お弁当の出来上がり~

美味しそう~

とっても上手にできました

最後の当番引き継ぎも
堂々としてとっても格好良かったです

しっかり話を聞いて、集中してじっくり取り組むことが出来るゆず組さん

とても格好良かったです

お邪魔しました

PR
今日は豆まき
朝から、緊張いっぱい
行きたくない
という声も聞こえていましたね

雪
のため、
お遊戯室での豆まきです

手作りのオニを身につけ
豆まきについての話を聞きます
ちょっぴり緊張気味

体の中のオニをやっつけるために
豆を食べます
年少組は4個
年中組は5個
年長組は6個

手作りのますも素敵でしょ
豆をもらって、いざ豆まき

豆まきの歌
をうたっていると
ベランダの方から・・・


オニが来たーーー

まずは年中さんがオニは外
年少さんも続いて・・・オニは外

最後は年長さんがオニは外

本物のオニ
と思っていたら
先生が変身していただけでした
ホッと一安心

朝から不安だったお友達もいた中、怖がらせてしまってごめんなさい
オニは先生達だったので大丈夫です。安心してね
でも、この豆まきはただのオニ退治
ではなく、
自分の心の中のオニ、いじわるオニ・泣き虫オニ・わがままオニ・・・などを無くしていくための
豆まきです
そして、豆まきをしたからもう大丈夫!ではありません
身体も心も強くなれるように、これからも努力を忘れず頑張っていきましょう

朝から、緊張いっぱい






お遊戯室での豆まきです

手作りのオニを身につけ
豆まきについての話を聞きます

ちょっぴり緊張気味

体の中のオニをやっつけるために
豆を食べます

年少組は4個
年中組は5個
年長組は6個
手作りのますも素敵でしょ

豆をもらって、いざ豆まき

豆まきの歌

ベランダの方から・・・


オニが来たーーー


まずは年中さんがオニは外

年少さんも続いて・・・オニは外

最後は年長さんがオニは外

本物のオニ


先生が変身していただけでした

ホッと一安心


朝から不安だったお友達もいた中、怖がらせてしまってごめんなさい

オニは先生達だったので大丈夫です。安心してね

でも、この豆まきはただのオニ退治

自分の心の中のオニ、いじわるオニ・泣き虫オニ・わがままオニ・・・などを無くしていくための
豆まきです


身体も心も強くなれるように、これからも努力を忘れず頑張っていきましょう


今日は、ひまわり組の似顔絵パン作り
日程変更していたこともあり、とっっっても楽しみにしていてくれました


小麦粉・砂糖・塩・ドライイースト・バター
材料を入れたボールを覗いて・・・
えぇーこれがパンになるの


まずはロールパン作り
シワが無くなるようにまるく・まるく
柔らかい生地に苦戦
しながらも
上手にまるく出来ました

ツルツルのまんまるになったでしょ~

女の子も男の子も
とっても上手でしたよ

いよいよ似顔絵パン作り
どう作ろうかなぁ~と
みんな大盛り上がり

出来上がり~

可愛い~

とっても夢中に大はしゃぎだった
男の子チーム
パンと同じ笑顔でハイ・チーズ


みんなの作ったパンを見学中
表情豊かなパンに友達同士でも
話が盛り上がっていました

ロールパンの焼き具合を見学
こんがりしてきた~

出来上がり~
うわぁ~いい匂い~


美味しそう~

ふっくらで美味しい~

みんなの似顔絵パンが
焼き上がりました
色々な表情で可愛い~
とっても楽しみにしてくれていた、ひまわり組さん
全ての行程を全力
で楽しみ、とっっっても良い反応を見せてくれていました

自分たちでパンを作ることができる
焼きたてのまま食べられる
大喜びな姿に、この経験を一緒に味わうことができ、私たちも幸せだなぁと改めて感じました
大切そうに持ち帰った似顔絵パン
で、ぜひお家でも盛り上がってくださいね

日程変更していたこともあり、とっっっても楽しみにしていてくれました


小麦粉・砂糖・塩・ドライイースト・バター
材料を入れたボールを覗いて・・・
えぇーこれがパンになるの


まずはロールパン作り

シワが無くなるようにまるく・まるく

柔らかい生地に苦戦

上手にまるく出来ました

ツルツルのまんまるになったでしょ~

女の子も男の子も
とっても上手でしたよ

いよいよ似顔絵パン作り

どう作ろうかなぁ~と
みんな大盛り上がり

出来上がり~


可愛い~

とっても夢中に大はしゃぎだった
男の子チーム

パンと同じ笑顔でハイ・チーズ


みんなの作ったパンを見学中

表情豊かなパンに友達同士でも
話が盛り上がっていました

ロールパンの焼き具合を見学

こんがりしてきた~

出来上がり~

うわぁ~いい匂い~


美味しそう~

ふっくらで美味しい~

みんなの似顔絵パンが
焼き上がりました

色々な表情で可愛い~

とっても楽しみにしてくれていた、ひまわり組さん

全ての行程を全力



自分たちでパンを作ることができる


大喜びな姿に、この経験を一緒に味わうことができ、私たちも幸せだなぁと改めて感じました

大切そうに持ち帰った似顔絵パン


今日はもも組のクッキー作り
を行いました

わくわく
楽しみにしながら
ランチルームに集合
手をしっかり洗って準備OK

小麦粉・砂糖・バター
材料を入れ
みんなでコネコネ

ひとかたまりになった生地を
麺棒でうすーく伸ばします

今日は4個のクッキーを作ります
どの形にしようかなぁ~

型を置いて・・・ギュッ

お気に入りの形のクッキーの型が
抜けました
いよいよオーブン
の中へ

順番にオーブンの見学
少しずつこんがりしてきたよ


4個作った中から1個選んで
みんなで食べます
どれにしようかなぁ~

いい匂い~

いただきま~す

甘くてサクサクしていて
美味しいよ~
今日のクッキー作りを楽しみにしていてくれた、もも組さん
早く作りたーい
早く食べた-い
と大興奮

おみやげのクッキーを大切に持って帰る姿も、とても可愛らしかったです
ママにあげるんだぁ~
みんなで食べるんだよ~
とお話もしていました
子ども達が作ったクッキーを召し上がってみてくださいね


わくわく


ランチルームに集合

手をしっかり洗って準備OK

小麦粉・砂糖・バター
材料を入れ
みんなでコネコネ

ひとかたまりになった生地を
麺棒でうすーく伸ばします

今日は4個のクッキーを作ります

どの形にしようかなぁ~

型を置いて・・・ギュッ

お気に入りの形のクッキーの型が
抜けました

いよいよオーブン


順番にオーブンの見学

少しずつこんがりしてきたよ


4個作った中から1個選んで
みんなで食べます

どれにしようかなぁ~

いい匂い~


いただきま~す

甘くてサクサクしていて
美味しいよ~

今日のクッキー作りを楽しみにしていてくれた、もも組さん

早く作りたーい




おみやげのクッキーを大切に持って帰る姿も、とても可愛らしかったです

ママにあげるんだぁ~



子ども達が作ったクッキーを召し上がってみてくださいね
