選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.08.29 [PR]
- 2019.02.21 たんぽぽ組☆パン作り
- 2019.02.20 じっくり頑張りました!
- 2019.02.19 お誕生会♪
- 2019.02.18 卒園式練習スタート!!
- 2019.02.13 わくわく鑑賞会☆お楽しみ昼食会
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、たんぽぽ組のパン作りを行いました
ずーーーっと楽しみにしていた活動に、うきうきワクワク

材料や作り方の説明

材料の特徴をよーく観察


混ざる様子に大興奮

ロールパン作りに挑戦
まーるく・まーるく・・・・

できた~

続いてジャムパン作り
長ーーく伸ばしてドーナツ型にします

ジャムがこぼれないように
端をしっかりくっつけて・・・

ジャムをのせて・・・

できた~
この金柑ジャムは、園庭の金柑を先日収穫して作った手作りジャムです

収穫の様子
美味しそうなのはどれかな~

金柑Get~

焼けるかな・・・

金柑ジャムパン完成~


焼きたてのロールパン
美味しい~

もう食べちゃった

手作りパンに大満足

ジャムパンのお土産
嬉しい~
とっても楽しみにしていてくれた、たんぽぽ組さん
材料を知っているお友達もいて、期待の大きさを実感しました
生地の感触や匂いを楽しみながら、自分のパンを大切に愛おしそうに作っていました
ほろ苦い大人の味の金柑ジャムパンを、ぜひお家で召し上がって下さいね

ずーーーっと楽しみにしていた活動に、うきうきワクワク

材料や作り方の説明

材料の特徴をよーく観察


混ざる様子に大興奮

ロールパン作りに挑戦

まーるく・まーるく・・・・
できた~

続いてジャムパン作り

長ーーく伸ばしてドーナツ型にします
ジャムがこぼれないように
端をしっかりくっつけて・・・
ジャムをのせて・・・
できた~

この金柑ジャムは、園庭の金柑を先日収穫して作った手作りジャムです

収穫の様子

美味しそうなのはどれかな~

金柑Get~

焼けるかな・・・
金柑ジャムパン完成~


焼きたてのロールパン
美味しい~

もう食べちゃった

手作りパンに大満足

ジャムパンのお土産


とっても楽しみにしていてくれた、たんぽぽ組さん

材料を知っているお友達もいて、期待の大きさを実感しました

生地の感触や匂いを楽しみながら、自分のパンを大切に愛おしそうに作っていました

ほろ苦い大人の味の金柑ジャムパンを、ぜひお家で召し上がって下さいね

PR
今日は、どの学年ともじっくり集中して活動に取り組みました
年少組ははさみとのりの練習
今日の形はまる

丁寧にはさみで切って
端までのりをつけて貼る
出来上がり~

クレヨン遊びでは
素敵なお花を咲かせてあげました

年中組は折り紙

指先をしっかり使って折ります

年長組は書き方教室
落ち着いた立腰の姿勢

今日の文字はれ
難しいけれどバランスを考えて
じっくり書きます

姿勢を正してれの練習
色々な文字を経験してきたね
じっくり取り組む活動では、心を落ち着かせて集中して取り組めるように、そして、集中が持続できるようにと、年齢合わせて取り組んでいます。
頑張る心、我慢する心も、少しずつ確実に成長しています。
達成感・喜び・自信に繋げられるように褒めながら取り組んでいきたいと思います。
☆☆今日の給食☆☆

・大根ご飯
・すまし汁
・さばのごまみりん焼き
・白菜とわかめの甘酢和え
・バナナ


今日の形はまる

丁寧にはさみで切って
端までのりをつけて貼る

出来上がり~
クレヨン遊びでは
素敵なお花を咲かせてあげました

年中組は折り紙

指先をしっかり使って折ります

年長組は書き方教室

落ち着いた立腰の姿勢

今日の文字はれ
難しいけれどバランスを考えて
じっくり書きます
姿勢を正してれの練習

色々な文字を経験してきたね

じっくり取り組む活動では、心を落ち着かせて集中して取り組めるように、そして、集中が持続できるようにと、年齢合わせて取り組んでいます。
頑張る心、我慢する心も、少しずつ確実に成長しています。
達成感・喜び・自信に繋げられるように褒めながら取り組んでいきたいと思います。
☆☆今日の給食☆☆
・大根ご飯
・すまし汁
・さばのごまみりん焼き
・白菜とわかめの甘酢和え
・バナナ
今日は2月生まれのお友達のお誕生会でした

お誕生のお友達がズラ~リ勢揃い
4月からずっと楽しみにしていてくれました

マイク
を使っての自己紹介
堂々と上手に発表できました

1・2・3よいしょー
の鏡割り
年長組さんにとっては幼稚園最後のお誕生会
楽しさを満喫してね

先生からの出し物は マジックショー
何もない筒からお花が出てきたり、
水が消えたり・・・
不思議だったね

おやつのポップコーン
いい匂い~

ポンポンポンポン

このポップコーンの実は、
年中組さんが育ててくれた物です
みんなで美味しくいただきましょう

ポンポンポンポン
爆発してきたーーー

いい匂い~


ポップコーン
いただきま~す

ほんのり塩味
美味しい~
4月からずーっと楽しみにしていた2月生まれのお友達
ステージで自己紹介をする姿や、みんなにお祝いをしてもらったことが、とても嬉しそうで誇らしげな姿が可愛らしかったです
おやつのポップコーンでは、年中組さんが育ててくれたものをみんなでいただきました
自分たちで育てた物をいただく、そして他学年のお友達にありがとう
ごちそうさまでした
と声を掛けてもらい、照れくさそうにしながらもとても嬉しそうにしていました
今日のポップコーンは特別な美味しさがあったと思います
ぜひお話を聞いてみてくださいね

お誕生のお友達がズラ~リ勢揃い

4月からずっと楽しみにしていてくれました

マイク


堂々と上手に発表できました
1・2・3よいしょー


年長組さんにとっては幼稚園最後のお誕生会

楽しさを満喫してね

先生からの出し物は マジックショー

何もない筒からお花が出てきたり、
水が消えたり・・・

不思議だったね

おやつのポップコーン

いい匂い~

ポンポンポンポン

このポップコーンの実は、
年中組さんが育ててくれた物です

みんなで美味しくいただきましょう

ポンポンポンポン

爆発してきたーーー

いい匂い~


ポップコーン

ほんのり塩味


4月からずーっと楽しみにしていた2月生まれのお友達

ステージで自己紹介をする姿や、みんなにお祝いをしてもらったことが、とても嬉しそうで誇らしげな姿が可愛らしかったです

おやつのポップコーンでは、年中組さんが育ててくれたものをみんなでいただきました

自分たちで育てた物をいただく、そして他学年のお友達にありがとう


今日のポップコーンは特別な美味しさがあったと思います


今日は、3学期のわくわく鑑賞会と、役員さん主催のお楽しみ昼食会を行いました
楽しいこと盛りだくさんの1日で、子ども達もウキウキわくわく

今日のわくわく鑑賞会は、
理科室パフォーマンスという
科学ショー

髪の毛モジャモジャのいおり博士
と
帽子姿のこうじ君

博士が話をしている間に、
こうじ君がいたずらを

遠心力で1周ぐるり

あぁーーーあぶなーい

みんな大騒ぎ

やじろべいの実験では、
りんごとバナナの重さ比べ
調節するためにバナナをモグモグ

おぉーーーそろった


お友達もお手伝いをしました
棒の上で回したお皿を次ぎへ・・・

次へ・・・

最後まで届いたーーー

いっぱい笑ってみんな大盛り上がりの
あっという間の時間でした

最後は役員さん主催の
お楽しみ昼食会
遊戯室がレストランに変身~
いただきまぁす

モグモグ
みんなで食べるの美味しいね~

準備から片付けまで、お世話になりました
役員さんありがとうございました
今日は、楽しいことがいっぱいの1日
で、とっても大喜びの姿でした
みんなでご飯を食べたんだよ
と帰りまでたくさん話をしていました。
1年間どんなことにも頑張ってきたみんなへのご褒美ですね
計画・準備・片付けまで行っていただいた役員さん、ありがとうございました

楽しいこと盛りだくさんの1日で、子ども達もウキウキわくわく

今日のわくわく鑑賞会は、
理科室パフォーマンスという
科学ショー

髪の毛モジャモジャのいおり博士

帽子姿のこうじ君

博士が話をしている間に、
こうじ君がいたずらを

遠心力で1周ぐるり

あぁーーーあぶなーい


みんな大騒ぎ

やじろべいの実験では、
りんごとバナナの重さ比べ

調節するためにバナナをモグモグ

おぉーーーそろった


お友達もお手伝いをしました

次へ・・・
最後まで届いたーーー


いっぱい笑ってみんな大盛り上がりの
あっという間の時間でした

最後は役員さん主催の
お楽しみ昼食会

遊戯室がレストランに変身~

いただきまぁす
モグモグ

みんなで食べるの美味しいね~

準備から片付けまで、お世話になりました

役員さんありがとうございました

今日は、楽しいことがいっぱいの1日


みんなでご飯を食べたんだよ

1年間どんなことにも頑張ってきたみんなへのご褒美ですね

計画・準備・片付けまで行っていただいた役員さん、ありがとうございました
