選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.05.11 [PR]
- 2018.11.30 年中組 にんじん抜き!!
- 2018.11.02 なわとびに挑戦!
- 2018.10.23 動物公園遠足!!
- 2018.10.15 野菜スタンプ!!
- 2018.10.08 年中組!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、年中組で学年集合を行い、なわとびに挑戦しました
楽しい使い方、
やってはいけない使い方を
教えてもらいました

まずはなわとびに親しむために
一本橋に変身
落ちないようにそーっと渡ります

うさぎに変身して
両足跳び
右・左・右・左・・・・

なわとびを丸くしてお家に変身
みんなは子ブタに変身

子ブタさんはお家のまわりを
ぐるぐるぐるぐる・・・・
オオカミが来たー
で
さっとお家に入ります

いよいよ前跳び
に挑戦です
わくわく

手を広げて準備して・・・

クルッと回してジャンプ
なかなか跳べないよーーー
みんなでなわとびに挑戦し、とっても嬉しそうでした
なわとびは楽しい物ですが、使い方を間違えるととても怖い物になります。
約束をしっかり守って、ケガ・事故のないように楽しく遊びましょう
☆☆今日の給食☆☆

・中華あんかけご飯
・オニオンスープ
・もやしと小松菜の中華和え
・チーズ

楽しい使い方、
やってはいけない使い方を
教えてもらいました

まずはなわとびに親しむために
一本橋に変身

落ちないようにそーっと渡ります

うさぎに変身して
両足跳び

右・左・右・左・・・・

なわとびを丸くしてお家に変身

みんなは子ブタに変身

子ブタさんはお家のまわりを
ぐるぐるぐるぐる・・・・
オオカミが来たー

さっとお家に入ります

いよいよ前跳び


わくわく

手を広げて準備して・・・
クルッと回してジャンプ

なかなか跳べないよーーー

みんなでなわとびに挑戦し、とっても嬉しそうでした

なわとびは楽しい物ですが、使い方を間違えるととても怖い物になります。
約束をしっかり守って、ケガ・事故のないように楽しく遊びましょう

☆☆今日の給食☆☆
・中華あんかけご飯
・オニオンスープ
・もやしと小松菜の中華和え
・チーズ
今日、年中組が動物公園へ遠足に行って来ました


幼稚園のバスに乗って
行って来ま~す
朝は雨が降っていたので
レインコートを着て出発

天気も回復し動物園を見学
動物達も外に出て
みんなを出迎えてくれました

うんてい上手なサル
腕前はどうかなぁ

ウホォーーーー
独特な泣き声で大サービス

上手~

他にも色々な動物が

キリンや・・・

ライオンも

寝ていたライオンがみんなの所へ
お話をしに来てくれました
うぁーちょっと怖い


幼稚園に帰ってきてから
お弁当を食べました
みんなで遠足ごっこ
美味しい~
今朝は突然の雨にみんな驚きましたが、天気も回復
楽しんで遠足に行って来ることができました
帰ってきた子ども達は、興奮気味に色々な話をしてくれました
ぜひ、お家でもたくさん話を聞いてあげてくださいね


幼稚園のバスに乗って
行って来ま~す

朝は雨が降っていたので
レインコートを着て出発

天気も回復し動物園を見学

動物達も外に出て
みんなを出迎えてくれました

うんてい上手なサル

腕前はどうかなぁ

ウホォーーーー
独特な泣き声で大サービス

上手~

他にも色々な動物が

キリンや・・・
ライオンも

寝ていたライオンがみんなの所へ
お話をしに来てくれました

うぁーちょっと怖い


幼稚園に帰ってきてから
お弁当を食べました

みんなで遠足ごっこ

美味しい~
今朝は突然の雨にみんな驚きましたが、天気も回復


楽しんで遠足に行って来ることができました

帰ってきた子ども達は、興奮気味に色々な話をしてくれました

ぜひ、お家でもたくさん話を聞いてあげてくださいね

年中組を紹介していきます
強風
に一番悩まされた年中組
風の影響を大きく受けるパラバルーン
風が弱まることに願いをかけて、プログラム順を変更してのスタートになりました

最初の種目はかけっこ
スタートラインに並ぶ姿も
闘志があふれ出ています
全力で走る姿で
転んでしまうお友達もいましたが、
最後まで頑張りました
プログラムを変更して行った
お遊戯
クラスカラ―の手袋をして気合十分
楽しみ~

マスカット
のポーズが
可愛らしかった年中組
最後のベストショットタイム
でも
可愛らしい姿を見せてくれました

ミニオンを助けなきゃ
と
頑張った学年競技
メガホンにそーっとミニオンを乗せて…
最後はバナナ
をジャンピングキャッチ
ゴールまで一生懸命に走ります
ゴールの後はバナナ
を持って
頑張りました、バンザーイ


午後の部、最初の競技は親子競技
一輪車にミニオンを乗せて
ジグザグ道を走ります
大好きなお家の方と協力しながら
次の人にバトンタッチ
たかいたかーい
と
年中組も頑張りましたのご褒美
飛んでいくーーー

とっても嬉しかったね

プログラムを変更してのパラバルーン
みんなの願いが通じ、風も弱まり
無事に行うことが出来ました

集中して力を合わせないと完成しない
パラバルーン
こんなに大きく膨らみました
上手ー
素早い動きが大切な帽子
とっても上手にできました~
風
との戦いだった年中組
風が弱まる見込みの午後にプログラムを変更することで、子ども達の気力・体力が持つのか…と、心配をしていましたが、子ども達は最後まで集中力を切らさずに頑張ってくれました
改めて、最後まであきらめない=めらきあの大切さ、力の大きさを、
子ども達から教えてもらった運動会になりました
本当に格好良い姿でした

強風




風が弱まることに願いをかけて、プログラム順を変更してのスタートになりました

最初の種目はかけっこ

スタートラインに並ぶ姿も
闘志があふれ出ています

全力で走る姿で
転んでしまうお友達もいましたが、
最後まで頑張りました

プログラムを変更して行った
お遊戯

クラスカラ―の手袋をして気合十分

楽しみ~

マスカット

可愛らしかった年中組
最後のベストショットタイム


可愛らしい姿を見せてくれました

ミニオンを助けなきゃ

頑張った学年競技

メガホンにそーっとミニオンを乗せて…
最後はバナナ


ゴールまで一生懸命に走ります

ゴールの後はバナナ

頑張りました、バンザーイ


午後の部、最初の競技は親子競技

一輪車にミニオンを乗せて
ジグザグ道を走ります

大好きなお家の方と協力しながら
次の人にバトンタッチ

たかいたかーい

年中組も頑張りましたのご褒美

飛んでいくーーー


とっても嬉しかったね

プログラムを変更してのパラバルーン

みんなの願いが通じ、風も弱まり
無事に行うことが出来ました

集中して力を合わせないと完成しない
パラバルーン

こんなに大きく膨らみました

上手ー

素早い動きが大切な帽子

とっても上手にできました~

風


風が弱まる見込みの午後にプログラムを変更することで、子ども達の気力・体力が持つのか…と、心配をしていましたが、子ども達は最後まで集中力を切らさずに頑張ってくれました

改めて、最後まであきらめない=めらきあの大切さ、力の大きさを、
子ども達から教えてもらった運動会になりました

