選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.05.10 [PR]
- 2019.03.06 えんぴつに挑戦!
- 2019.02.26 ばら組☆パン作り
- 2019.02.14 体操教室!!
- 2019.02.12 すみれ組☆パン作り
- 2018.12.13 数のワーク!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ばら組のパン作りを行いました

楽しみにしていたパン作り
ドキドキわくわく
頑張るぞ~

材料がどんどん混ざっていくー


ロールパン作りに挑戦
まーるく・まーるく・・・

出来たー

続いて金柑ジャムパン作り
ながーーーく伸ばしてドーナツ型に

ジャムがこぼれないように
ギュッギュッ

ジャムをたっぷり

出来上がり~

焼けてる 焼けてる
楽しみ~

美味しそう~
いい匂い~

美味しい~

ほんのり甘くて美味しい~

美味しそうに焼けた金柑ジャムパン
今日のお土産です
今日のパン作りをとっても楽しみにしていてくれた、ばら組のお友達
生地が変化していく様子に、全てに全力で驚いたり大はしゃぎでした
お家でも作ろうかな!と話をしていたお友達もいましたよ
ぜひ、お家でも今日のお話をたくさん聞いてあげてくださいね
幼稚園の手作り金柑ジャムパン
ぜひ召し上がってくださいね

楽しみにしていたパン作り

ドキドキわくわく

頑張るぞ~

材料がどんどん混ざっていくー


ロールパン作りに挑戦

まーるく・まーるく・・・
出来たー

続いて金柑ジャムパン作り

ながーーーく伸ばしてドーナツ型に

ジャムがこぼれないように
ギュッギュッ

ジャムをたっぷり

出来上がり~

焼けてる 焼けてる

楽しみ~

美味しそう~
いい匂い~

美味しい~

ほんのり甘くて美味しい~

美味しそうに焼けた金柑ジャムパン

今日のお土産です

今日のパン作りをとっても楽しみにしていてくれた、ばら組のお友達

生地が変化していく様子に、全てに全力で驚いたり大はしゃぎでした

お家でも作ろうかな!と話をしていたお友達もいましたよ

ぜひ、お家でも今日のお話をたくさん聞いてあげてくださいね

幼稚園の手作り金柑ジャムパン


今日は、すみれ組のパン作りを行いました
年中組さんが作るのは、金柑ジャムパンを作ります
園庭になっている金柑の実を収穫し、ジャムを作り、完全手作りのジャムパン作りです

園庭で収穫をした
手作りの金柑ジャム

ランチルームでパン作りのスタート

小麦粉・砂糖・塩・ドライイースト
・水・バター
材料を全部入れて混ぜ混ぜ・・・・

はじめはロールパン作りに挑戦
やわらかーい
とフワフワの生地に
大興奮


中から外へ生地を少しずつ引っ張りながら
ツルツルのロールパンにしていきます

続いて金柑ジャムパン作り
ドーナツ型に丸くして、底を作ります
パンをながーくして・・・

ジャムが入れられるように
形を整えて

ジャムをたっぷり

出来上がり~

オーブンの中でどんどん焼けて

こんがり
いい匂い
美味しそう~
ジャムパンはお土産です

ロールパンをいただきまぁす

甘くてホカホカしてて美味しい~
焼きたては美味しいね
と大絶賛

みんなのパン
ジャムがたっぷりで美味しそうだね
今日のパン作りはとっても楽しく大興奮で行いました
生地の柔らかさにうわぁ~
と、思わずとろけそうな顔で感触を楽しんだり、
ジャムパン作りでは、ジャムがこぼれないように慎重に丁寧にドーナツ型の壁を作ったり、
みんな夢中で楽しんで作りました
金柑ジャムはほんのり苦い大人の味
手作りのパンをお家でも召し上がってみてくださいね

年中組さんが作るのは、金柑ジャムパンを作ります

園庭になっている金柑の実を収穫し、ジャムを作り、完全手作りのジャムパン作りです

園庭で収穫をした
手作りの金柑ジャム

ランチルームでパン作りのスタート

小麦粉・砂糖・塩・ドライイースト
・水・バター

材料を全部入れて混ぜ混ぜ・・・・
はじめはロールパン作りに挑戦

やわらかーい

大興奮


中から外へ生地を少しずつ引っ張りながら
ツルツルのロールパンにしていきます

続いて金柑ジャムパン作り

ドーナツ型に丸くして、底を作ります

パンをながーくして・・・
ジャムが入れられるように
形を整えて

ジャムをたっぷり

出来上がり~

オーブンの中でどんどん焼けて

こんがり


美味しそう~

ジャムパンはお土産です

ロールパンをいただきまぁす

甘くてホカホカしてて美味しい~

焼きたては美味しいね


みんなのパン

ジャムがたっぷりで美味しそうだね

今日のパン作りはとっても楽しく大興奮で行いました

生地の柔らかさにうわぁ~

ジャムパン作りでは、ジャムがこぼれないように慎重に丁寧にドーナツ型の壁を作ったり、
みんな夢中で楽しんで作りました

金柑ジャムはほんのり苦い大人の味

手作りのパンをお家でも召し上がってみてくださいね

今日は、年中組で数のワーク
を行いました

今日のテーマは
数はいくつといくつに分けられる
です
合わせていくつ
とは違った難しさです

ジュース屋さんの問題を使って
4を分けることに挑戦

4は・・・
1と3、2と2に
分けることができました

次は5の数を分けます

5は・・・
1と4、2と3、4と1
色々な組み合わせで分けられることを
みんなで発見しました
合わせていくつ
は、日常でも触れることが多いですが、いくつといくつに分けられる
は、
なかなか触れる機会も無く、少し難しそうな様子を見せていました。
しかし、コツをつかむとわかった
と嬉しそうに問題を解く姿がありました。
これからも、生活の中ですぐに答えを教えるだけではなく、問いかけながら、
自分たちで考えたり、答えを見つけていけるような関わり方も取り入れていきたいと思います


今日のテーマは
数はいくつといくつに分けられる

合わせていくつ


ジュース屋さんの問題を使って
4を分けることに挑戦

4は・・・
1と3、2と2に
分けることができました

次は5の数を分けます

5は・・・
1と4、2と3、4と1
色々な組み合わせで分けられることを
みんなで発見しました

合わせていくつ


なかなか触れる機会も無く、少し難しそうな様子を見せていました。
しかし、コツをつかむとわかった


これからも、生活の中ですぐに答えを教えるだけではなく、問いかけながら、
自分たちで考えたり、答えを見つけていけるような関わり方も取り入れていきたいと思います
