選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.07.06 [PR]
- 2017.09.06 さくら組☆研究保育☆
- 2017.07.25 お泊まり保育☆
- 2017.07.18 ☆パジャマショー☆
- 2017.07.12 お芋畑の草取り!
- 2017.07.11 ピザパーティー♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の年長組の英語教室は、REP教材
を行いました

CDを聞きながら
指でしっかりポイント


今日は各クラスに
Jayden先生が来てくれました
しっかりポイント

出来ていますね
引き続き、お家でも
頑張って行きましょう
そして午後は・・・

さくら組研究保育
先生達がズラ~リ

なんと、お部屋の中が
水族館に~


グループ毎に話し合い、
世界で一匹しかいない
海の生き物を作りました

色々な材料を使い
素敵な生き物に変身させます

特徴を考えながら
お友達と協力して
仕上げていきます

最後はグループ毎に発表です
・足がはえています
・針で身を守ります
・毒で攻撃をします・・・
発表された色々な特徴に大盛り上がり
今日は、お友達と相談をしながら、自由な発想で海の生き物
を作りました
子ども達の発想力・想像力の豊かさに、私たちも驚かされました
活動を通し、生き生きとした姿のさくら組さんを見ることが出来ました
さくら組さん、お邪魔したました


CDを聞きながら
指でしっかりポイント


今日は各クラスに
Jayden先生が来てくれました

しっかりポイント


出来ていますね

引き続き、お家でも
頑張って行きましょう

そして午後は・・・
さくら組研究保育

先生達がズラ~リ

なんと、お部屋の中が
水族館に~


グループ毎に話し合い、
世界で一匹しかいない
海の生き物を作りました

色々な材料を使い
素敵な生き物に変身させます

特徴を考えながら
お友達と協力して
仕上げていきます

最後はグループ毎に発表です

・足がはえています
・針で身を守ります
・毒で攻撃をします・・・
発表された色々な特徴に大盛り上がり

今日は、お友達と相談をしながら、自由な発想で海の生き物


子ども達の発想力・想像力の豊かさに、私たちも驚かされました

活動を通し、生き生きとした姿のさくら組さんを見ることが出来ました

さくら組さん、お邪魔したました

PR
先日、年長組のお泊まり保育
を行いました、

めらきあpowerで頑張る事の出来る
お守りのバンダナ姿
頑張るぞ・オー

キャンプファイヤー
フォークダンス
花火
お友達と一緒に
貴重な時間を過ごしました
この2日、Just do it! Stepping out
~とにかくやってみよう!一歩を踏みだそう~を胸に、
子ども達は色々な事に挑戦し、色々な事を経験しました
不安な様子でスタートしたお友達も、2日間を終えてみると、
比べものにならないほど、逞しくなった姿に、私たちも驚かされました
これからもJust do it! Stepping out ~とにかくやってみよう!一歩を踏みだそう~を
忘れずに、挑戦する気持ちを持ち、めらきあの心で頑張りましょう

めらきあpowerで頑張る事の出来る
お守りのバンダナ姿

頑張るぞ・オー

キャンプファイヤー

フォークダンス


お友達と一緒に
貴重な時間を過ごしました

この2日、Just do it! Stepping out
~とにかくやってみよう!一歩を踏みだそう~を胸に、
子ども達は色々な事に挑戦し、色々な事を経験しました

不安な様子でスタートしたお友達も、2日間を終えてみると、
比べものにならないほど、逞しくなった姿に、私たちも驚かされました

これからもJust do it! Stepping out ~とにかくやってみよう!一歩を踏みだそう~を
忘れずに、挑戦する気持ちを持ち、めらきあの心で頑張りましょう

今日は、年長組さんがグランドへお芋の草取りに行きました

畑一面に大きく育った
お芋の葉

こんな所にも草があるー
一生懸命に草を取ります

お芋の葉と悪い草
を
しっかり見分けます


悪い草
を取ったよ
まだまだ沢山とるよ


いつもお世話をしてくれている
嵯峨先生にお礼をしました
いつもありがとうございます
今年はどんなお芋が育つか楽しみですね


午後には英語の自由参観も
行いました
チラチラ
気になりながらも
頑張っていましたね

沢山のご参観
ありがとうございました
本当に理解しているのかしら・・・? どの位わかっているのかしら・・・?と
疑問に思われている方もいらっしゃいました。
子ども達は、何か質問をしたい時・伝えたい時に、英語を組み合わせて発言をするように
なってきています。
英語もスタートしてまだ1年ちょっと
わかりやすく言えば・・・
オギャーと生まれたとして1歳ちょっと
この頃の日本語の理解(言葉の獲得)と同じくらいです
まだ片言の時期ですが、耳や子ども達自身も、英語に慣れてきていますので、
褒め・励ましながら応援してあげて下さい
よろしくお願いします
本日はありがとうございました
☆☆今日の給食☆☆

・麦ご飯
・味噌汁
・鶏肉の唐揚げ
・切り干し大根のサラダ
・バナナ

畑一面に大きく育った
お芋の葉

こんな所にも草があるー

一生懸命に草を取ります

お芋の葉と悪い草

しっかり見分けます


悪い草


まだまだ沢山とるよ


いつもお世話をしてくれている
嵯峨先生にお礼をしました

いつもありがとうございます

今年はどんなお芋が育つか楽しみですね


午後には英語の自由参観も
行いました

チラチラ

頑張っていましたね

沢山のご参観
ありがとうございました

本当に理解しているのかしら・・・? どの位わかっているのかしら・・・?と
疑問に思われている方もいらっしゃいました。
子ども達は、何か質問をしたい時・伝えたい時に、英語を組み合わせて発言をするように
なってきています。
英語もスタートしてまだ1年ちょっと

わかりやすく言えば・・・
オギャーと生まれたとして1歳ちょっと

この頃の日本語の理解(言葉の獲得)と同じくらいです

まだ片言の時期ですが、耳や子ども達自身も、英語に慣れてきていますので、
褒め・励ましながら応援してあげて下さい

よろしくお願いします


☆☆今日の給食☆☆
・麦ご飯
・味噌汁
・鶏肉の唐揚げ
・切り干し大根のサラダ
・バナナ
今日は、お楽しみの年長組ピザパーティー
でした
朝からワクワク
とっても楽しみにしていました

まずは生地作り
小麦粉・砂糖・塩・・・
材料を入れたら機械で混ぜます

まとまった生地を見ると、
粉だけだったのに丸くなってるー
子ども達はビックリ


今日は自分のピザを作ります
まずは生地を広げます
指先でぎゅっぎゅっ・・・
押して広げます

ソースをぬって具材をトッピング
SAKASで収穫した玉ねぎや
ミニトマト
もトッピング


作れたら網に乗せて
焼きます

グループごとにピザ釜へ
400℃で90秒
1・2・3・4・・・・
数えながら待っていました

アツアツ
美味しそう~


焼き上がり~
美味しそう~


アツアツ
手作りピザ 美味しい~

アツアツ・モチモチ
美味しい~もっと食べたいよ~
みんな大喜び
今日は、暑い
・熱い
と言いながら、みんな大喜びでピザ作りを楽しんでいました
生地作りを見た時の反応
や、生地を触った感触
も大はしゃぎ
SAKASの玉ねぎも抜いたよね
と収穫した物を味わいながら思い出していました。
このピザ作りで色々な事を味わいました
ぜひ、お家でも話を聞いてあげて下さいね


朝からワクワク


まずは生地作り

小麦粉・砂糖・塩・・・
材料を入れたら機械で混ぜます

まとまった生地を見ると、
粉だけだったのに丸くなってるー

子ども達はビックリ


今日は自分のピザを作ります

まずは生地を広げます

指先でぎゅっぎゅっ・・・
押して広げます
ソースをぬって具材をトッピング

SAKASで収穫した玉ねぎや
ミニトマト



作れたら網に乗せて
焼きます

グループごとにピザ釜へ

400℃で90秒

1・2・3・4・・・・
数えながら待っていました

アツアツ

美味しそう~


焼き上がり~

美味しそう~


アツアツ

手作りピザ 美味しい~

アツアツ・モチモチ

美味しい~もっと食べたいよ~

みんな大喜び

今日は、暑い



生地作りを見た時の反応



SAKASの玉ねぎも抜いたよね

このピザ作りで色々な事を味わいました

ぜひ、お家でも話を聞いてあげて下さいね
