選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.07.07 [PR]
- 2017.07.06 ☆年長組七夕音楽会☆
- 2017.06.30 ☆書き方教室☆
- 2017.06.21 ☆七夕飾り作り☆
- 2017.06.12 ☆プール開き☆
- 2017.06.06 ☆玉ねぎの収穫☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、年長組の七夕音楽会
を行いました
ラストを飾る年長組の発表

沢山の皆様に
お越しいただきました
お客様いっぱい


はじめの言葉
さすが年長組
とっても大きな声で
格好良い姿でした

トップバッターはゆり組
ステージ裏でパチリ

頑張りまーす

こちらのハプニング
がありましたが
子ども達は楽しく堂々とした
演奏でした

3クラスでも唯一の楽器
マラカス
シャカシャカ
素敵でしたね

続いてはさくら組
最後列の大きな楽器チーム
ゆっくり落ち着いて
頑張るぞ

発表前の気合い入れ
頑張るぞ・オー


合奏も歌もパワフルで
迫力満点の発表でしたね

ラストを飾るのはひまわり組
気合いいっぱい・・・
頑張るぞー


落ち着いた演奏で
息ぴったり
心もぴったり

大きな口でしっかりと
歌っていましたね

おわりの言葉
最後まで大きな声で
堂々とした発表でしたね
この日をドキドキしながらも、心待ちにしていた子ども達
ステージの中では、汗びっしょりになりながら、一生懸命に頑張っていました
前日練習でも、テンポが合わない
体調を崩してしまったお友達が・・・
など、
ハラハラ続きでしたが、本番はどのクラスも見事な演奏でした
今日の頑張り、今日までの頑張りを沢山褒めてあげてくださいね
今日は、本当にありがとうございました


ラストを飾る年長組の発表

沢山の皆様に
お越しいただきました

お客様いっぱい


はじめの言葉

さすが年長組

格好良い姿でした

トップバッターはゆり組

ステージ裏でパチリ


頑張りまーす

こちらのハプニング

子ども達は楽しく堂々とした
演奏でした

3クラスでも唯一の楽器

マラカス

シャカシャカ


続いてはさくら組

最後列の大きな楽器チーム

ゆっくり落ち着いて
頑張るぞ

発表前の気合い入れ

頑張るぞ・オー


合奏も歌もパワフルで
迫力満点の発表でしたね

ラストを飾るのはひまわり組
気合いいっぱい・・・
頑張るぞー


落ち着いた演奏で
息ぴったり


大きな口でしっかりと
歌っていましたね

おわりの言葉

最後まで大きな声で
堂々とした発表でしたね

この日をドキドキしながらも、心待ちにしていた子ども達

ステージの中では、汗びっしょりになりながら、一生懸命に頑張っていました

前日練習でも、テンポが合わない


ハラハラ続きでしたが、本番はどのクラスも見事な演奏でした

今日の頑張り、今日までの頑張りを沢山褒めてあげてくださいね

今日は、本当にありがとうございました

PR
今日は、年長組さんが綺麗な七夕飾り
作りに挑戦しました
挑戦したのは、網飾り
綺麗だけど、ちょっと難しい飾りです

折り紙を折ったら、はさみ
で切込みを入れます
上・下・上・下・・・と向きを変えながらはさみでチョキチョキ・・・
最後まで切込みを入れたら、そーっと開きます
この開くところが難しい

上手に開けると・・・伸びたーーー
こんなに綺麗な網飾り
天の川みたいでしょ
さすが年長組
丁寧に上手に飾りを完成させました
そして、今日の預かりのおやつの紹介です
手作りパンのシュガーロール
とっても美味しそう~
今日も大好評

実は今日は、形がちょっぴりブサイクになってしまったのもありましたが、
それでも、美味しい~
とパクパク食べてくれた預かりのお友達
ありがとう
また美味しいパンを作るね
☆☆今日の給食☆☆
【夏至】・鯵と生姜の混ぜご飯
・味噌汁
・鶏肉とじゃが芋の煮物
・キャベツとオクラのおかか和え
・グレープフルーツ


挑戦したのは、網飾り


折り紙を折ったら、はさみ


上・下・上・下・・・と向きを変えながらはさみでチョキチョキ・・・

最後まで切込みを入れたら、そーっと開きます

この開くところが難しい


上手に開けると・・・伸びたーーー

こんなに綺麗な網飾り


さすが年長組


そして、今日の預かりのおやつの紹介です

手作りパンのシュガーロール

とっても美味しそう~

今日も大好評


実は今日は、形がちょっぴりブサイクになってしまったのもありましたが、
それでも、美味しい~



ありがとう


☆☆今日の給食☆☆
【夏至】・鯵と生姜の混ぜご飯
・味噌汁
・鶏肉とじゃが芋の煮物
・キャベツとオクラのおかか和え
・グレープフルーツ