×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ゆず組がクッキー作り
を行いました

スモックを着てランチルームに集合
うきうき・ワクワク
楽しみ~

材料は・・・
・小麦粉
・砂糖
・バター
みんなでよーく もみもみ・コネコネ

丸めた生地をうすーく伸ばして・・・

好きな形に型抜きにします

自分で型を選んで
ぎゅー

好きな形を選んで
自分のクッキーを作ります
楽しいー

オーブン
に入れてこんがり
焼きます

プクプクしてきたー


美味しそう~
いい匂い~ 早く食べたーい


4つ型抜きをした中から
1つだけみんなで食べてみます
どれにしようかなぁ~

見て見てー
飛行機の形
いい匂い~

いただきま~す
美味しい~
甘い~
大喜び

残りの3つはお土産です
お家で食べてね
今日は、朝からわくわく・ウキウキだったゆず組のお友達
材料の説明や作り方を聞きながらも、驚いたり、喜んだりと楽しくクッキー作りを行いました
順番を待っている間も、お友達と何の形にした
などお話をしながら楽しんでいました
自分で作ったクッキー
で嬉しさ100倍でした
ぜひ、クッキーの作り方も聞いてみてくださいね
きっと興奮しながら教えてくれると思いますそして、お土産のクッキー
もお家で楽しんで下さいね


スモックを着てランチルームに集合

うきうき・ワクワク

楽しみ~

材料は・・・
・小麦粉
・砂糖
・バター
みんなでよーく もみもみ・コネコネ

丸めた生地をうすーく伸ばして・・・
好きな形に型抜きにします

自分で型を選んで
ぎゅー

好きな形を選んで
自分のクッキーを作ります

楽しいー

オーブン

焼きます

プクプクしてきたー


美味しそう~

いい匂い~ 早く食べたーい


4つ型抜きをした中から
1つだけみんなで食べてみます

どれにしようかなぁ~
見て見てー


いい匂い~

いただきま~す

美味しい~


大喜び

残りの3つはお土産です

お家で食べてね

今日は、朝からわくわく・ウキウキだったゆず組のお友達

材料の説明や作り方を聞きながらも、驚いたり、喜んだりと楽しくクッキー作りを行いました

順番を待っている間も、お友達と何の形にした


自分で作ったクッキー


ぜひ、クッキーの作り方も聞いてみてくださいね



PR
今日の年中組の英語教室は、REP教材を使った英語教室でした

先日から始めたブルーの本
まずはみんなでDVDを見てブルーを
楽しみました

続いてCDを聞きながら
ポイント
をしていきます

しっかりと一つ一つポイント
毎日の積み重ねで
しっかりポイント出来るようになります
これからも頑張ろう

年少組は、
今度見学に行く消防署
についての
DVDをみました

消防士さんのお仕事について
興味津々

今度の見学が楽しみだね
午後からはもも組の研究保育
をおこないました

よくみてメガネ
でお部屋の中を
キョロキョロ
隠れているみな~い星人

を探します

あっ、ピンクのドア発見

でもねずみ君だった・・・

あっ、赤いドア発見


みな~い星人
発見

みな~い星人をGetするには、
よーく見ることが大切
よく見て同じポーズをして、
問題クリアするんだ

ハイ・ポーズ
よく見て同じポーズができたから・・・
クリア~
よく見てみな~い星人
を
全部Getできました

降園準備・・・
しっかり鏡を見て、
自分で身だしなみを整えます

帰りの活動もしっかり整列
とっても上手
今日は、もも組さんの思いきり大はしゃぎで楽しむ姿、でもしっかりよく見てよく聞く姿、
色々なことが少しずつ自分たちで出来るようになってきた姿など・・・
楽しくてかっこよい所をたくさん見せてもらいました
もも組さんありがとうございました
お邪魔しました

先日から始めたブルーの本

まずはみんなでDVDを見てブルーを
楽しみました

続いてCDを聞きながら
ポイント


しっかりと一つ一つポイント

毎日の積み重ねで
しっかりポイント出来るようになります

これからも頑張ろう

年少組は、
今度見学に行く消防署

DVDをみました

消防士さんのお仕事について
興味津々


今度の見学が楽しみだね

午後からはもも組の研究保育


よくみてメガネ

キョロキョロ

隠れているみな~い星人


を探します

あっ、ピンクのドア発見


でもねずみ君だった・・・
あっ、赤いドア発見


みな~い星人



みな~い星人をGetするには、
よーく見ることが大切

よく見て同じポーズをして、
問題クリアするんだ

ハイ・ポーズ

よく見て同じポーズができたから・・・
クリア~

よく見てみな~い星人

全部Getできました

降園準備・・・
しっかり鏡を見て、
自分で身だしなみを整えます

帰りの活動もしっかり整列

とっても上手

今日は、もも組さんの思いきり大はしゃぎで楽しむ姿、でもしっかりよく見てよく聞く姿、
色々なことが少しずつ自分たちで出来るようになってきた姿など・・・
楽しくてかっこよい所をたくさん見せてもらいました

もも組さんありがとうございました


今日は月曜日
一週間のスタート、全体集合を行いました

元気よく朝の挨拶をして
園長先生のお話を聞きました

今日のお話の一つに・・・
一葉落ちて 天下の秋を知る
葉が一枚落ちてきている様子で秋を感じる
少しの変化で先を見越して感じられる・
考えられることの大切さ・・・
これからの未来、コンピューターやロボットが進出していく中、人間として身につけておかなければならないことだと思います
少し難しそうな顔をしながらも真剣に聞いていました

感じる心を身につけよう
元気にディズニー体操
身体を思い切り動かそう

全体集合の後は、各クラスで
園庭で楽しく過ごしました
一本橋に挑戦

青ネットに挑戦
登り切れなくても挑戦してみることが大切

トンネルを抜けて・・・
おはよう~

みんなで秋
を見つけてみよう
少しの変化から感じ取る心を育ててみます

各お部屋では・・・
お遊戯会の練習が始まりました

劇の歌や台詞のイメージから
踊りを作り上げていきます

好きな歌や場面は覚えてきて、
歌や踊りを楽しんでいます
これからが楽しみだね
全体集合の後には、色々な物に挑戦したり、秋を見つけたり、のびのび過ごし、
お部屋では、お遊戯会の練習
を楽しんで行うことができました
これからもお遊戯会に向けて、バランスをとりながら、楽しく練習を進めていきたいと思います
☆☆今日の給食☆☆

・ご飯
・ポークカレー
・人参ドレッシングサラダ
・ジャムヨーグルト


元気よく朝の挨拶をして
園長先生のお話を聞きました

今日のお話の一つに・・・
一葉落ちて 天下の秋を知る
葉が一枚落ちてきている様子で秋を感じる
少しの変化で先を見越して感じられる・
考えられることの大切さ・・・
これからの未来、コンピューターやロボットが進出していく中、人間として身につけておかなければならないことだと思います
少し難しそうな顔をしながらも真剣に聞いていました


感じる心を身につけよう


身体を思い切り動かそう

全体集合の後は、各クラスで
園庭で楽しく過ごしました

一本橋に挑戦

青ネットに挑戦

登り切れなくても挑戦してみることが大切

トンネルを抜けて・・・
おはよう~

みんなで秋


少しの変化から感じ取る心を育ててみます

各お部屋では・・・
お遊戯会の練習が始まりました

劇の歌や台詞のイメージから
踊りを作り上げていきます

好きな歌や場面は覚えてきて、
歌や踊りを楽しんでいます

これからが楽しみだね

全体集合の後には、色々な物に挑戦したり、秋を見つけたり、のびのび過ごし、
お部屋では、お遊戯会の練習


これからもお遊戯会に向けて、バランスをとりながら、楽しく練習を進めていきたいと思います
☆☆今日の給食☆☆
・ご飯
・ポークカレー
・人参ドレッシングサラダ
・ジャムヨーグルト
今日は、年中組で学年集合を行い、なわとびに挑戦しました
楽しい使い方、
やってはいけない使い方を
教えてもらいました

まずはなわとびに親しむために
一本橋に変身
落ちないようにそーっと渡ります

うさぎに変身して
両足跳び
右・左・右・左・・・・

なわとびを丸くしてお家に変身
みんなは子ブタに変身

子ブタさんはお家のまわりを
ぐるぐるぐるぐる・・・・
オオカミが来たー
で
さっとお家に入ります

いよいよ前跳び
に挑戦です
わくわく

手を広げて準備して・・・

クルッと回してジャンプ
なかなか跳べないよーーー
みんなでなわとびに挑戦し、とっても嬉しそうでした
なわとびは楽しい物ですが、使い方を間違えるととても怖い物になります。
約束をしっかり守って、ケガ・事故のないように楽しく遊びましょう
☆☆今日の給食☆☆

・中華あんかけご飯
・オニオンスープ
・もやしと小松菜の中華和え
・チーズ

楽しい使い方、
やってはいけない使い方を
教えてもらいました

まずはなわとびに親しむために
一本橋に変身

落ちないようにそーっと渡ります

うさぎに変身して
両足跳び

右・左・右・左・・・・

なわとびを丸くしてお家に変身

みんなは子ブタに変身

子ブタさんはお家のまわりを
ぐるぐるぐるぐる・・・・
オオカミが来たー

さっとお家に入ります

いよいよ前跳び


わくわく

手を広げて準備して・・・
クルッと回してジャンプ

なかなか跳べないよーーー

みんなでなわとびに挑戦し、とっても嬉しそうでした

なわとびは楽しい物ですが、使い方を間違えるととても怖い物になります。
約束をしっかり守って、ケガ・事故のないように楽しく遊びましょう

☆☆今日の給食☆☆
・中華あんかけご飯
・オニオンスープ
・もやしと小松菜の中華和え
・チーズ
今日は、年少組・体操教室
、年中組・音楽教室
を行いました

体操教室
マットを使って忍者に変身

今度は、馬
に変身
手や足を使ってトン・パッ・・・

最後は跳び箱にも挑戦
馬の時と同じようにトン・パッ
難しくてなかなか飛べなかったけど
挑戦して楽しかったね

音楽教室
まずは発声練習
低い音から高い音まで、
音程を合わせられるように
意識しながらお腹に力を入れて歌います

続いてピアニカ練習
久しぶりのピアニカでしたが
しっかり覚えていましたよ

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ファ・ミ・レ・ド
今日は低いドレミと高いドレミを
順番に交互に弾きました
しっかり場所を覚え、見事にクリア

体操教室や音楽教室では、普段の生活の中で経験していることから、より具体的に新しい技術を知る事が出来るきっかけの場になっています
初めて挑戦したことも、楽しい経験・具体的な目標となって、子ども達のやる気を引き出しています
これからも、正課教室で経験した事を、普段の生活・活動の中に楽しく取り入れていきたいと思います



体操教室

マットを使って忍者に変身

今度は、馬


手や足を使ってトン・パッ・・・
最後は跳び箱にも挑戦

馬の時と同じようにトン・パッ

難しくてなかなか飛べなかったけど
挑戦して楽しかったね

音楽教室

まずは発声練習

低い音から高い音まで、
音程を合わせられるように
意識しながらお腹に力を入れて歌います

続いてピアニカ練習

久しぶりのピアニカでしたが
しっかり覚えていましたよ

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ファ・ミ・レ・ド

今日は低いドレミと高いドレミを
順番に交互に弾きました

しっかり場所を覚え、見事にクリア


体操教室や音楽教室では、普段の生活の中で経験していることから、より具体的に新しい技術を知る事が出来るきっかけの場になっています

初めて挑戦したことも、楽しい経験・具体的な目標となって、子ども達のやる気を引き出しています

これからも、正課教室で経験した事を、普段の生活・活動の中に楽しく取り入れていきたいと思います
