×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から年長組の英語教室
が始まりました

初回の今日は、クラス毎に
お遊戯室で行いました

基本をしっかり行いながら
年長組としてのレッスンがスタートです

日々のREP教材の積み重ねが
自信を持って行える様になっています
カッコイイね

年中組は折り紙
端と端を合わせて、
アイロンをギュッ

チューリップ
の出来上がり~
指先をしっかり使うことが
とっても大切です
お家でも色々な物に挑戦してみて下さいね

年少組は4月生まれのお友達の
プレゼント作り

お友達の為に絵を描きます

美味しそうなぶどう

可愛いうさぎ
頑張って描いたよ~
幼稚園の中も少しずつ、通常の活動が始まりました
新しい活動をわくわく
楽しみにしてくれている様子が見られています
みんなで楽しいことを沢山しようね


初回の今日は、クラス毎に
お遊戯室で行いました

基本をしっかり行いながら
年長組としてのレッスンがスタートです

日々のREP教材の積み重ねが
自信を持って行える様になっています

カッコイイね

年中組は折り紙

端と端を合わせて、
アイロンをギュッ

チューリップ


指先をしっかり使うことが
とっても大切です

お家でも色々な物に挑戦してみて下さいね

年少組は4月生まれのお友達の
プレゼント作り


お友達の為に絵を描きます

美味しそうなぶどう

可愛いうさぎ

頑張って描いたよ~

幼稚園の中も少しずつ、通常の活動が始まりました

新しい活動をわくわく



みんなで楽しいことを沢山しようね

今日は年長組が音楽教室
を行いました

まずは歌の練習
大きく口を開けて歌うのはモチロンのこと
ピアノの音を良く聞いて、音程を合わせて歌います
高い音はお腹に力を入れる
低い音は力を入れず、緩める

いよいよ楽器遊び
色々な楽器に触れてみます

マラカス・タンバリン・すず・トライアングル・・・などの打楽器
や

木琴や鉄琴はマレットを持って
素敵な音を奏でます

小太鼓・大太鼓・シンバル
大きな音が出る楽器は、
思わずうぁ~
と大騒ぎ
みんなビックリ
していましたね
これから、色々な楽器に沢山触れ、合奏に向けて楽しんでいきましょうね

また、今朝から園庭に植木屋さんが
幼稚園の木を剪定に来てくれました
珍しいお仕事に興味津々

働く姿に触れた良い場面になりました

お遊戯室では、
ぱんだ教室の体験会
を行いました
沢山のお友達が参加してくれました

実際にシール遊びをしたり、
お家の方と一緒に音楽に合わせて
ダンス
をしたり
一緒に楽しみました
ぱんだ教室
で合えるのを楽しみにしています


まずは歌の練習

大きく口を開けて歌うのはモチロンのこと

ピアノの音を良く聞いて、音程を合わせて歌います
高い音はお腹に力を入れる

低い音は力を入れず、緩める

いよいよ楽器遊び

色々な楽器に触れてみます

マラカス・タンバリン・すず・トライアングル・・・などの打楽器

木琴や鉄琴はマレットを持って
素敵な音を奏でます

小太鼓・大太鼓・シンバル

大きな音が出る楽器は、
思わずうぁ~



みんなビックリ


これから、色々な楽器に沢山触れ、合奏に向けて楽しんでいきましょうね

また、今朝から園庭に植木屋さんが
幼稚園の木を剪定に来てくれました

珍しいお仕事に興味津々


働く姿に触れた良い場面になりました

お遊戯室では、
ぱんだ教室の体験会


沢山のお友達が参加してくれました
実際にシール遊びをしたり、
お家の方と一緒に音楽に合わせて
ダンス


一緒に楽しみました

ぱんだ教室

今日から、楽しみにしていたお弁当
が始まりました
朝からウキウキ・わくわく
早く食べたーい
と楽しみにしていました

準備もバッチリ
いただきま~す


美味しい~
みんなで食べると美味しいね

お弁当を作ってくれて
ありがとう~

年長組は
進級クラス写真撮影


楽しい撮影時間で笑顔満開

年長組さんは、やっぱり格好良いですね

年中組は数のワーク
を行いました

今日は
大きい・小さい
高い・低い
長い・短い、の概念を理解しました
ワークだけでなく普段の生活の中からも
大きい・小さい・・・など
見つけてみようね
新年度がスタートして、一週間がたちました。
新しい環境で、まだまだ緊張いっぱいの毎日。
疲れも溜まっていると思いますので、ゆっくり過ごして下さいね
また月曜日に元気に会えるのを楽しみにしています


朝からウキウキ・わくわく




準備もバッチリ

いただきま~す


美味しい~

みんなで食べると美味しいね

お弁当を作ってくれて
ありがとう~

年長組は
進級クラス写真撮影


楽しい撮影時間で笑顔満開


年長組さんは、やっぱり格好良いですね

年中組は数のワーク


今日は
大きい・小さい
高い・低い
長い・短い、の概念を理解しました

ワークだけでなく普段の生活の中からも
大きい・小さい・・・など
見つけてみようね

新年度がスタートして、一週間がたちました。
新しい環境で、まだまだ緊張いっぱいの毎日。
疲れも溜まっていると思いますので、ゆっくり過ごして下さいね

また月曜日に元気に会えるのを楽しみにしています
